書道

書道ー道の付くものは禅の教えからであります。
「見て覚えよ」そうしますと大変な時間を要します。

習い事には10年の歳月が掛かります。
あっと言う間の10年、されど10年ではございますが翡翠書道ではそういうお時間は
一番大切な事ではございますがせめて心技一体の技だけでもご指導させて戴きたいと思い
道場を構えさせて戴きました。

まずは3ヶ月から半年長くて2年半あなた様のお役に立てることをお約束致します。

是非体験プログラムからご決断されてみて下さいませ。


文字始まりのお話 2

今回は、古銅器のお話をします。 甲骨文につぐ古いもので、三千年以上前の ものです。
皆さまも博物館や学校の教科書で見たこと があるのではないでしょうか。 祭器・楽器・酒器・食器などの器に彫られ ている文字です。

原始文字としてのおもしろみと変化や自然 の情趣があり、 味わえば味わうほど、興味がわいてきます。
皆さまも週末、博物館で殷、周代にタイム スリップして当時はどんな使い かたをしていたの…と想像してみると楽しさが倍増します。
お試しください!
器の形もとても美しいです。

時代に沿って書の楽しいお話をしていきま す。お楽しみに~☆


文字始まりのお話

皆さまは、文字はどのように始まったかご存知ですか?

今から三千年前、西紀前一千年以上前の殷時代に亀の甲羅や牛の肩甲骨などに文字を刻み、農耕狩猟天候などの占いをしたのが始まりです。
これを「甲骨文」と言います。
字形は原始的で古代民族の簡朴さがうかがえます。
何千年も前に文字がこのように使われていたんですね。

HiSUiの書道では、書に関する楽しいお話も学んでいただけます。
今まで知らなかったことをご一緒に探ってみませんか。
書道の体験入学5月7日から始まります。
受付は随時行っておりますので、皆さまのお越しをお待ちしています。

詳しくはフリーダイヤル 0120-666-107 までお問合せください。


HISUI TOKYO

HISUI TOKYO