Japanese Culture Experience Plan
<和装・茶道・書道・抜刀ができる体験プラン>
HiSUi TOKYOでは定期的に通われる通常レッスン以外にも、旅行者や企業研修、接待などでご利用頂ける一日体験プランをご用意しております。
- 1~20名様前後まで対応可能(20名様以上は応相談)
- 4部門(茶道、抜刀、書道、和装)のうち、1部門より自由に組み合わせOK!
- 事前予約制 → ご予約はフォームまたはお電話で!
茶道
- 1.にじり口(茶室特有の小さな入口)より、茶室へ入室
2.茶室のご説明
3.茶道講師の点前見学
4.お菓子の頂き方、お茶の飲み方をレクチャー
- ここがPoint!!
茶室に飾られた掛け軸や道具には一つ一つに意味があります。
そうした日本ならではの季節感やおもてなしの心、気遣いを体感頂けます。
参加者様の素朴な疑問にも、熟練した茶道講師が丁寧にお答えします。
抜刀
- 1. 抜刀講師による試斬を見学
2. 練習用の模擬刀で姿勢や刀の振り方をレクチャー
3. ご希望の方は、真剣での試斬に挑戦!
- ここがPoint!!
一度は持ってみたい!と国内外から人気が集まる抜刀体験。
袴のレンタル・着せ付けのオプションもございます。
袴姿に刀を構えての写真撮影は大いに盛り上がります!
こちらからも体験の様子がご覧になれます。YouTube
書道
- 1. 座り方、筆の持ち方のレクチャー
2. 横線、縦線、点、右払い、左払い、はねの練習
3. ご自身の名前(漢字またはひらがな)の練習
4. 色紙に名前を清書
- ここがPoint!!
名前を清書した色紙には、落款(翡翠流の印)を押して一つの作品として完成させます。
出来上がった作品はお土産としてお渡しいたします。
和装
- 1. 着物(男性は羽織袴)の色や柄を選択(サイズによって種類に限りがございます)
2. ヘアセット(女性のみ)は髪飾りもお選びいただけます
- ここがPoint!!
他部門の体験にプラスすると、茶道・抜刀などより本格的に体験して頂けます!
[foogallery id=”56476″]
■体験プラン 料金表(税別)
茶道・抜刀・書道・和装からお好きな部門を選択して頂きます。 | |
---|---|
1部門を選択 | 1名様 10,000円 |
2部門を選択 | 1名様 16,000円 |
3部門を選択 | 1名様 18,000円 |
4部門を選択 | 1名様 22,000円 |
※抜刀体験には、袴レンタル・着せ付けのオプションがございます。
お一人様¥3,000(税別)
ご予約の際に身長をお申し出ください。
■所要時間
各部門の所要時間は約30~45分です。
1部門:30分~45分
2部門:1時間~1時間半
3部門:1時間半~2時間
4部門:2時間~2時間半
参加される人数や部門によって所要時間が異なります。
上記時間は5名様以下の場合の目安です。
ご帰宅時間にご希望がある場合は下記フォームのコメント欄にご記入ください。
■キャンセルポリシー
3営業日前の20時まで:無料
2営業日前の20時まで:料金の30%
前営業日の20時まで:料金の50%
前営業日の20時以降:100%
■注意事項
・予約時刻に遅れられますと、ご予約内容通りにご体験頂けない場合がございます。
(内容の変更、体験人数を減らす、体験部門数を減らすなど)
・ご連絡なく15分以上遅れられた場合、ご体験頂けない場合がございます。
・全部門15歳未満の方も保護者同伴の上ご参加可能です。
ただし抜刀は当日講師の判断で真剣での試し斬りをお断りする場合がございます。
ご予約時にご相談ください。
■こちらのフォームからもご予約頂けます!