HiSUi

並木通りの新名物?

最近、銀座並木通り界隈で指揮棒を持った袴姿の男性と着物姿の女性が出没していると
密に噂になっておりませんでしょうか?
あるいは、見かけた方はいらっしゃいませんか?

実は、ゴミを拾いチラシを配っているのは、我がHiSUiの本部長他スタッフであります。
いつの頃、何でそうなったのか経緯は存じませんが、突然本部長が指揮棒を持って
「社会貢献活動に行ってきます!」と言い出してから、その事が最近ではHiSUiの日常になっております。
(誤解を避けるために申しますが、HiSUiは宗教その他の団体とは一切関わりがございません。)

私は、まだ社会貢献活動隊に参加しておりませんが、
何やら楽しそうなので折をみて参加致したく思っております。

指揮棒を持った袴姿の男性と和服姿の女性がゴミを拾いながら
チラシを配っていましたら、どうぞ暖かい目で見てあげてくださいませ。
そして、見かけましたら並木通り社会貢献活動隊(←勝手に名づけました)にご参加大歓迎です!

夜の四丁目並木通り
IMG_9366

茶道 しゅんこう


そらまめ通信

1400725389579

皆さまこんにちは。爽やかな季節になりました。
木々の緑が鮮やかに映ります。

昨年の11月始めにそら豆の種を蒔きました。
薄紫色のかわいい花を咲かせて、気がつくとちっちゃな実ができてました。
かわいい…。

1400725410120

ホントかウソか、そら豆は空に向かって実をつけるので「空豆」と言うらしいです。
たしかに元気よく空に突き上げている感じです。

おいしい食べ方はなんといっても、焼き空豆です。
さやごとグリルで皮が焦げるくらい、7~9分。
早い時期に収穫すると、中の皮が柔らかくて塩をちょっと付けてそのまま食べると
まっことおいしいです。
ぷっはー!冷えたビールには最高ですね。

そら豆ご飯もお試しあれ。
・お米 2合
・そら豆 好きなだけ
・塩 小さじ1
・酒 適宜(おこのみ)

次はパプリカお楽しみに☆


お稽古について その3

今回は試斬についてです。

HiSUi抜刀では初心者の方や女性の方のために細巻きを用意しています。

初段以上の方には畳一畳のワラ(ゴザ)を巻いて水に2~3日浸けたものを斬って頂きますが、
半畳にして通常より半分の太さにしています。

DSC_0048

DSC_0050

これを試斬して頂くことで、まずは「斬る」感覚を体感して頂くと同時に、
角度を意識して頂きます。

次回は切り口についてお話しようと思います。

翠峯


可愛らしい子

最近いいお天気が続いていて新緑がまぶしいですね。
梅雨の前のこの季節、大好きです。

今日は、先日の1人ほっこりのお話をします。

いつものようにHiSUiに出勤してスタッフルームの机に座りカバンの中を見ると、、、あらま、5枚のちっちゃな葉っぱのついた小枝ちゃんがそこに。

どこから付いてきたのかしら、、、

移動しているこのカバンに入り込むなんて、凄い確率。

なんて可愛らしいコなんでしょ☆

机の上の見えるところに置いて、1日ほっこり気分でお仕事しました(*´ー`*)

DSC_0162


書は味わうもの

書を鑑賞するとき、どう見たらいいのかわからないと思うことよくありませんか。
確かに、崩し字や仮名など難しくて読み解けないのです。
私も美術館や展覧会に行って、読めない字がたくさんあります。トホホ
そんな時は、無理して読もうとしないで、作品が語りかけてくる美の特性に
耳をかたむければ良いのです。

”なんだかスキ!しっくりくる!”
この感覚が良いのです。

書かれた時代を想像しながら、お得意のタイムスリップ☆
読めなくたっていい、だって書は味わうものなのだから…。


HISUI TOKYO

HISUI TOKYO